top of page

​ボランティア募集中!

神楽坂まつりでのボランティア募集!

​神楽坂の人たちと楽しもう!

神楽坂での夏の一大イベント「神楽坂まつり」が、今年は7月25日(水)から28日(土)に開催されます。

神楽坂まつりでは、多くの神楽坂のお店が出す屋台が並ぶ「ほおずき市」と、珍しい坂を登りながら踊る「阿波踊り」の2部に分かれて開催されます。

http://www.kagurazaka.in/kagurazaka-festival/

 

今回は、それぞれのイベントのボランティアを募集します。

 

①ほおずき市:7月25日(水)、26日(木)

   浴衣を着てのほおずき販売ボランティア

②阿波踊り:7月27日(金)、28日(土)

   水場の管理と連の誘導

 

【参加方法】

info@kagurazaka.fun宛にご連絡ください。

 

 

詳細は以下をご覧ください。

 

①ほおずき市:神楽坂で浴衣を着てのボランティア!

神楽坂は、山の手で最初の縁日が行われた場所とも言われています。

今年も毎年恒例のほおづき市が開催されます。

 

ほおづき販売のボランティアの募集です。

 

昨年と同様、多くの方々にこの夏の神楽坂での一大イベント「神楽坂まつり」のお手伝いをしていただきたいと考えています。

 

まだ情報として未定な部分が多いのですが、早めに予定を押さえて参加いただければと。

 

神楽坂が好きな方、もっと街に携わってみたい方等、ぜひご参加ください!

 

 

【募集ボランティア内容】ほおずきの販売

・仕事内容:浴衣を着ての、ほおずきやグッズの販売(ご自身の浴衣でもOK)

・集合時間:16:30(予)

・集合場所:後日お知らせします

・解散時間(予):22:00

 ※「神楽坂通り商店会」(神楽坂通りの「神楽坂下」~「神楽坂上」まで)のお手伝いです。

 

 

【参加特典】

1、         神楽坂の浴衣貸与

2、         神楽坂まつりのTシャツ

3、         打ち上げ(予)

4、         その他未定

 


 

 

②阿波踊り運営のボランティア!

なんで神楽坂で阿波おどり?と思われるかもしれないですが毎年30近い連が参加して、坂を登りながら踊る大人気のイベントなのです。

近所の幼稚園や小学校の子供達の踊りもあります。

 

神楽坂が好きな方、もっと街に携わってみたい方等、ぜひご参加ください!

 

【募集ボランティア内容】

 

1、阿波踊り開催時の給水水場の管理

・仕事内容:踊る人への冷水配布と管理

・集合時間:18:00

・集合場所:後日お知らせします

・解散時間(予定):21:00

 

 

2、阿波踊りの進行サポート

・仕事内容:商店会メンバーの補佐として、各連への指示

・望ましい人:男性

・集合時間:17:45

・集合場所:後日お知らせします

・解散時間(予定):21:00

 

 

【参加特典】

1、神楽坂まつりのTシャツプレゼント

2、打ち上げへの参加(29日土曜日夜開催)

 ※当日は別途軽食を準備いたします。

 

 

【参加方法】

このイベントの参加ボタンを押してください。

 

 

 

【神楽坂まつりについて】

主催:神楽坂通り商店会、神楽坂商店街振興組合、本多横丁商店会、神楽坂仲通り商店会(4商店会による共同主催です)

協賛:東京神楽坂組合、神楽坂料理飲食業組合

後援:新宿区

会場:新宿区神楽坂1丁目~6丁目(外堀通り~赤城神社前)

 

■第一部ほおずき市7月25日(水)・26日(木)17:30~22:00

毘沙門天善國寺の境内や周辺にはほおずき鉢販売や神楽坂グルメの屋台がズラリと並び、大勢の方で賑わいます。境内に設けられたステージでのアトラクションや、各商店店先で行われるワゴンセールも実施されます。

 

■第二部阿波踊り大会7月27日(金)・28日(土)

<7月27日(金)19:00~21:00 おとな踊り大会>

地元有志による「神楽坂かぐら連」をはじめ、周辺企業、高円寺など約20の連が、神楽坂を舞台に熱い踊りを繰り広げます。

会場は神楽坂下から坂上までを登る「神楽坂通り会場」と、赤城神社前から神楽坂上を目指す「6丁目会場」の2ヵ所があります。

 

<7月28日(土)18:00~19:00 子供阿波踊り大会/19:00~21:00 おとな踊り大会>

2日目の28日18時~19時に「子供阿波踊り大会」が開催されます。地元の小学生や幼稚園・保育園児たちが練習した成果を一生懸命披露してくれます。会場は神楽坂下からスタートし、神楽坂上を抜けて、赤城神社前がゴールになります。

 

※上記は、昨年の情報を元としているため、一部変更の可能性があります。

 

 

去年の情報については、以下のページをご参照ください。

http://www.kagurazaka.in/kagurazaka-festival/

bottom of page